目次
筋トレダイエットとサプリメントを上手に活用して、内臓脂肪を効率よく落としましょう。
ダイエットサプリメントで多く見られる成分の一つに、カプサイシンがあります。
カプサイシンとは、唐辛子に含まれている辛い成分で、内臓脂肪や皮下脂肪を落とす働きがあります。
このカプサイシンを摂取する事で、脂肪分解酵素リパーゼが活性化し、内臓脂肪などをエネルギーとして利用して、脂肪を消費する力を向上させる事が期待出来るようです。
このカプサイシンは、筋トレダイエットなどの運動療法とあわせることで、より一層効果が強まります。
ですので、筋トレダイエットを行う前に、カプサイシン入りのサプリメントを服用し、効率よく内臓脂肪を燃焼させてみてはいかがでしょうか。
内臓脂肪を効率よく燃焼させるサプリメントとは?
内臓脂肪は、筋トレダイエットなどの運動療法や食事療法で予防や改善が可能ですが、サプリメントを利用して内臓脂肪を減らすやり方もあります。
体内に蓄積されてしまった内臓脂肪は、そのままでは燃焼しませんので、遊離脂肪酸という形に分解する必要性があります。
分解された脂肪は、ミトコンドリアが筋肉細胞に入り込む事で燃焼されます。
その時に活躍するのが、Lカルニチンという成分です。
またミトコンドリアがエネルギーに変えるのをサポートするのが、コエンザイムQ10です。
ですので、内臓脂肪を効率よく燃焼させるためには、LカルニチンとコエンザイムQ10が入ったサプリメントも効果的です。
ただし、サプリメントだけに頼ることはせず、筋トレダイエットや食事療法の補助的役割だと考えるようにしましょう。
内臓脂肪を減らしてくれる働きをもつサプリメントとは?
筋トレダイエットの運動療法と、サプリメントを上手に併用して、内臓脂肪を効率よく減らしましょう。
内臓脂肪を減らしてくれる働きをもつサプリメントには、キトサンもあります。
キトサンとは、カニやエビなどの殻や、イカの軟骨などに含まれているキチンを化学処理して作られた動物性の食物繊維です。


内蔵脂肪の蓄積対策に効果があるこうしたサプリメントと筋トレダイエットを上手に利用して、内臓脂肪を上手く減らしていきましょう。