目次
1日10分~15分の筋トレをするだけでも、ダイエットの結果は違ってきます。
ただ食事制限をしているダイエットですと、わりとすぐに行き詰まってしまうのですよね。
体重の減り幅って、どういうわけなのか、身体が無理しないようにできていると感じます。
ダイエットをはじめて3週間頃までは、1kgだったり3kgだったりと、トントンと体重が減っていくのですが、しかしそれ以降がネックなのですよね。
ここで頑張れるかどうかで、ダイエットは大きく変わってくると言えるのです。
ダイエットをはじめて一ヶ月後の頑張りで、ダイエットをはじめて1年後の姿が変わってくるということは、わかっているのですけれど。。。
そこで提案するのが、1日10分~15分の筋トレです。
1日10分のステッパーで効率よくダイエット
自分の体験から言いましても、1日10分~15分の筋トレだけでも、結果は違ってきますね。
オーソドックスに腹筋でもいいでしょうけれど、私は踏み台運動を推奨します。
「踏み台運動」と言いましても、ダイエット向けの踏み台運動です。
ステッパーなどというダイエットマシーンでもおなじみでしょうか。
ランニングマシーンよりも、効率良く汗をかくことができると感じています。
踏み台運動をベースにおいたステッパーの、何がいいかと言われれば、さっきもちょろっと言いましたけれど、手軽に筋トレ&有酸素運動ができるところです。
足をふみふみするだけで、効率良く汗をかいていけますので、運動嫌いな私でもなんとか続けていけるのです。
とは言いましても、1日10分程度の筋トレ運動とはいっても、それを「やろう!」と思うまでの心のハードルはなかなか高いものです。
しかし、食事制限だけでは、ダイエットをはじめて一ヶ月もしないうちに限界がきてしまいますので、筋トレがここで重要になってくるのです。
筋トレダイエットの効果とメリットとは?

とくにステッパーでの筋トレ&有酸素運動となりますと、太ももが引き締まっていくのです。
普段歩いている時に、とくに筋トレの効果を感じますね。
そしてまた、ダイエット中において筋トレをしますと、当然筋肉がついてきますので、身体の消費カロリーが上がるのです。
ですから、リバウンドしづらくなるという点も、メリットとしてあげることができるでしょう。
ダイエット中とはいえ、付き合いだなんだと食べ過ぎてしまうこともあります。
しかし、筋トレをしていますと、体重が増えても、戻るまでの期間が早いと感じるのです。
それはおそらく、筋肉で消費カロリーが上がっているからでしょう。
ですから、リバウンド防止にも筋トレは重要です。